船場ビール工場について

船場ビール工場

船場ビール工場は大阪市中央区という都会のド真ん中にあるクラフトビール醸造所です。
もともとベルギービールを1985年から扱っていて、日本でベルギービールのようなビールを造ってみたいと思っておりました。

そして今、長年暮らした大好きな船場という地でベルギービールのように歴史や文化を柔軟に受け止めて大切にしていく、人と人を繋げるようなビール造りを目指して活動しています。

工場では鮮度抜群な樽生ビールの試飲やボトル購入・工場見学を行っております。

【営業】
月・水・金・土 18:00~21:00 (火木日祝 休)
※現金不可 完全キャッシュレス対応です
※醸造状況により営業時間等を変更する場合があります

そもそも船場って?

船場は、東は上町、南は島之内、西は下船場、北は中之島に接する地域を指し、大阪市の中心業務地区として今尚、数多くの大企業の本社が集まる商人の町です。

「本町」「堺筋本町」「北浜」「淀屋橋」「長堀橋」と、駅名だとぼんやりあの辺かなぁと想像がつくでしょうか?

大阪にお住まいの方は「船場センタービル」が馴染み深いかもしれませんね。船場センタービルは大体船場の中心から西に位置するんですよ。

当社が運営する実店舗も、1号店は淀屋橋、2号店は肥後橋(西船場)であり1985年より船場に店舗、事務所を構えていて、この町が大好きです。

ベルギービールやってて、何故クラフトビール?

長年、私たちはベルギービールを扱ってきました。

そして今もベルギービールが大好きです。

50ヶ所以上現地の醸造所を訪れていくうちに、なぜベルギー人はこんなにもユニークなビールを造ったのか少しずつ分かってきました。

ベルギーは歴史、風土、民族、宗教などが複雑に入り組んで来た経緯があります。そしてそれらに影響され、それらを柔軟に受け止め社会全体でその考え方を大切にし、誇りに思っている文化があります。

その文化こそがあの多様なベルギービールを育んできた要因であると知りました。

船場も見直してみれば、そうなれると思う、

この場所でビールを作ってみたい。

実は「そもそも船場って?」で、今尚商人の町と記載しましたが、近年では本社の移転などでビジネスの中心から少し離れつつありタワーマンションに代表される新住民、インバウンドなど新しい人達にそれぞれ影響され、利便性・安全・資産価値等が目的になった今を形成しています。

そんな今の船場を柔軟に受け止め、船場の歴史、文化や景観のポテンシャルを地域社会全体で大切にしていくことができれば船場はもっとユニークな街になっていくと考えました。

その一助になるために我々ができる事はなにか?と、考えた時、我々には今まで長年ビールを扱い続けてきた実績があると気付きました。

そのノウハウを駆使し「船場ビール」と言う名称を使って地域活性化のコミュニティを形成し、地域住民や近隣ビジネスマン、旅行者の交流の場を提供することが我々にはできるはず。

ビールは人と人をつなげる、人々を楽しませることのできる力があります。

ビールでユニークな街を一緒に作っていきたい

そんな想いで「船場ビール」を醸造しています